しいなです。
先日ライブをした逓信博物館ていぱーくに、また行ってきました。
今度は開催中のイベント「木の遊園地」での、監視おねえさんとして。
木製のパズル、おままごとのおうち、メリーゴーラウンドに
木馬に木製オルゴールナドナド、ほんと見事な木製玩具たち。
各ゾーンを時間ごとに回って子供たちの遊ぶ様子を見てました。
木の滑り台、滑り降りる着地場所は、木のたまが沢山入ってるプール。
このプールにいる子供たち、木にうずもれるだけうずもれて、
なんかもうコーコツとしちゃってる子とかもいて、
ほんとかわいくて可笑しい。笑
迷子になった女の子が、この世の終わりのように ビヤァーーと泣いてました。
泣きじゃくるところにいくつか質問をして、
どうやらお父さんは外にタバコを吸いに行っているらしい。
じゃあお父さん来るまで一緒に待ってようね~つって
程なくしてソワソワ気味のお父さんは戻ってきたんですが、
お父さんに抱えられたら、さらに輪をかけて ビヤァァァーーー って泣いてました。
おなじ ビヤァー でも、不安の泣き声と安堵の泣き声は全然違う
自宅にいるとき、近所の子供の泣き声が聴こえてくることもあるけれど、
それもやっぱり、悲しい泣き声 わがままな泣き声 全然違うんだよね
どういう状況か知らなくてもどこか伝わるモノがあるという
自分が母親になってみないことにはそんな識別できないだろうと思ってた。
でも意外と人間って、色んな細かいことを感じたり、繊細に伝えたり
できてるんだなあーなんて思います
そいでもって昨日、
CD音源の最終サウンドチェックとマスタリングを済ませました。
あとは大量生産するだけだー 今しばらくお待ちを!
携わってくれた皆々様、本当にどうもありがとうございます~