忍者ブログ
[128] [126] [124] [123] [122] [120] [119] [118] [116] [113] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にゃんまげにとびつこう!椎名です。

先日に引き続き、わたくしのお宝紹介です。

DSC00039-2.JPG


 
こちら、貝殻のねずみさん。 
鼻のあたり見てください!この曲がり具合、見事にねず公ですね!

ホント、作る人すごいと思う。 ノーマルな貝殻の状態で、
「これはネズミの頭に使える!」とかなかなか思いつかないよ。 

DSC00037-2.JPG

 



左側から。こちらの目、接着剤が溶けてドローンとなってるんです。
よりキモチワルイかんじがよいですね。

動眼のつけられた角度がビミョーに外向きのため、
中味の黒目は引力によって左右あっちゃこっちゃに傾き
彼のまなざしは焦点を合わすことはありません。



後姿の猫背っぷり、うずもれた首元、まさにねずみの佇まいのそれです。

これ全部同じシェル貝でできてるの。同じ貝殻を組み合わせて、こんな表現して。
どこのだれが作ったのか知る術はないですが、ほんとすごいよ。

貝殻自体が好きなわけじゃないので、貝殻の写真立てとかネックレスとか
そういうやつには全然興味がないんだけど、
このように貝の形状をありえないくらい生かしていたり、
またはわたくし好みの気持ち悪さを帯びている貝殻アートに出会えると
ホントに心底嬉しい。 これぞ! という素晴らしいものはなかなか少ないですが
今後私が人生を掛けて集めていきたいもののうちのひとつです。
 


ところで、先日函館に行った折、また新しいアートを発見してしまいました。
それは、ギンナンの殻でできた人形たち!ギンナンアート、新たな分野ですね。
こちらも早く紹介したいと思います。どうぞお楽しみに。

PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんは^^
貝殻アート、すごいですねー。ねずみですかぁ・・・。本当に作者すごいです。石ころだと「細長いのはうさぎの耳みたい」って小1くらいの時やっていたような気が・・・。実際にはアートしてないですが^^;
次回の銀杏アートも楽しみにしてますよー。
saya URL 2009/12/30(Wed)22:40:00 編集
sayaさーん
こんにちはー
貝殻レスポンスありがとう!
そうそう、石ころを動物に見立てて
クレヨンで絵を書いたりとかはしたなあ。
でもこんなリアルな作品はなかなかないですよね笑

ギンナン、カリフォルニアの食後にもう
あっぷしてしまっていたりします…wふふ 
あやき 2010/01/04(Mon)10:19:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
椎名彩木:
Vocal, Accordion, Uklele

寺本 司:
Vocal, Guitar, Banjo

最新コメント
[04/12 さくまさき]
[04/09 non]
[04/09  まりりん]
[04/08  まりりん]
[04/08 miho]
フリーエリア
最新記事