忍者ブログ
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しいなです

津久井中央小学校でライブしてきました。

そもそもは4年生の担任を友人がしてるご縁で
学校の昼休みに教室でライブするという楽しげなお話をもらったのですが、

・・・あの、すみませんちょっと自慢していいですか笑、 
わたしたち、都内でも多く存在する、雑草のように地味にコツコツ活動している
インディーズミュージシャンのはしくれなんですけども
津久井中央小学校においては国内でも局地的に超スターでした笑

友人はうたぽすとのCDをお昼の放送にて流したり、
わたしが歌っている様子をビデオで生徒に見せたりしてくれていたので
みんなすでにグリコやゆめみくん、ぽーりんぷっぺんを知っていて、
うたぽすとを、あやきさんとつかささんを好きになってくれていたのでした

子供たちは素直だから、きっと演奏に対して大人以上に
シビアな反応が返るだろうと内心びくびくしながら当日を迎えたんだけど
待っていたのは子供たちの温かいまっすぐな食い入るようなまなざしで、
演奏に耳を澄ませ、一緒に口ずさんでくれていた子もたくさんいました

いやもう本当に、友人のお膳立てあってのことなのですが
ここまでお客さんと気持ちが近い状態でライブしたことないかも
なんかえらいぴったりしていて隔たりがほんとなかった
双方向ってこのかんじかと感無量でした



これで10月の2大イベント、寄席ライブと小学校ライブが終わってほっとしました


次回はわたしの母が世田谷区上町のカフェ「SODO」で個展を開くので、
そのオープニングにて演奏します

うたぽ1stCDのラインナップとはまた違う、最新の曲たちをいくつかやります
どーぞおたのしみに

PR

椎名です。

先日、寄席にて演奏してきました。
アマチュアの落語道楽おじさまたちによる寄席イベント@菜館90
 

DSC00027.JPG



落語だけでなく、弦楽四重奏あり、ネパール森林保護の講演あり、
そしてうたぽすとありの、ちゃんぽん寄席でした!

DSC00022.JPG


 
プル・トゥリバティさん率いる森林保全活動の一環として、
手すきの紙グッズを販売してたんだけど、それがもーーのすごいかわいかった!
こんなかわいいグッズで森林保全の手助けができちゃうなんてそりゃ買っちゃうよ

DSC00053.JPG


 
その隣でうたぽもCD販売してました。
発売記念ライブは12月だけど、実質物販をライブで売ったのは初めて。
師匠たちの後押しのおかげで、沢山の方にご購入いただきましたー
かんしゃかんしゃ



笑かすぞパワー と 笑うわよパワー がぶつかり合ってる空間でした
演者もお客も、みんな目がきらきらしてた

 

さあ、 来週は 津久井中央小学校 に演奏しに行きます!
よいこのみんな、待っておれー!

椎名です。

三木鶏郎先生の17回忌記念コンサートに行ってきましたー。
ものすごく感動してしまいました。

そもそもわたしが先生を知ったのは 『ほぼ日刊イトイ新聞』 の特集からで
2、3年くらい前と割と最近です。 が、ハマるとそれしか聴かないタチで
今現在の自分の曲作りにおいてかなり影響を受けているように思います。
しかも、ああ三木先生 三木先生 とひたすら星に願っていたせいなのか
妙縁奇縁によって三木先生の秘書さんとウクレレ仲間になる という
まさかのミラクルパンチに見舞われ、彼女から三木先生の生前について
いろいろなお話を伺うことができたり、去年の夏にはオフィシャルな許可のもと
ライブで「ホープさん」という楽曲のカバーをさせてもらったり、
そういった運命的なことも手伝って自分の中ではもうすごく圧倒的な存在です。

で、コンサート。
音楽はもちろん素晴らしかったです、
大好きな鶏メロをたくさん生で聴けて、音楽的に楽しめたことはもちろんで、
しかしそれ以上に出演者のみなさんがすごく楽しそうな様子をみて
三木先生は本当に沢山の人に笑顔を与えてきたんだなってこと
そして沢山の人に心から慕われた尊大な方なんだなーってことを
心底感じて感動しまし

だーーーーーーーーーーー

もうなんでしょうか、
●●に感動しました、とか書いてみたけども、まあそうなんだけども
具体的に説明するのがもうなんかしゃらくせえほどに
とにかくヒジョーに あの場に感動しました そいでもって、
心が震えることって本当に大事だな って超当たり前のこと思いました。
なにするにせよ、心が震えられることに触れていられれば間違いない。
そんなこと改めて思うのは、日常で もっと震えてもいいのに震えてないで
やり過ごしている瞬間があるからです。震える余地があるからです。
まだまだ震えが足りーん!もっと震えたーい! とおもいました

P1060027.jpg奥様と写真とってもらいました。
 

三木先生は、夕食後に奥様のヒザ枕で
横になりながら往生されたと聞いて
そんな最後の最後までネアカな
エピソードを残すなんて大物は違うぜ
死に際もカッコイイ!と思いました

ました ました と
小学生の日記みたくなってますが まあそれはそれ


 
話は変わりますが

コンサート始まる前に雑技団リーダーの中村さんとおしゃべりしていて
「うたぽ を漢字変換したら 歌歩 になった」 って。 歌って歩く。

さらに、 歌歩st って、ベーシスト・ギタリスト、の~st がついて
歌って歩く人 って意味になるよね って。

それ、 超いいと思いませんか!!??


ということで、 うたぽすと、 は歌って歩く人 なのです。 
ガッテン!!よろしくおねがいします。

 

まだありますけどね

うたぽCD発売記念ライブは 12月4日(土) 下北沢mona records にて !!

オープニングアクトには落語家さんを、そしてmomo椿*、ウクレレ雑技団
スペシャルゲストを招いて盛大にやります。お菓子も売ります。
みなさんの心を震わせられるよう努めてまいります キャーいっちゃったね
というわけでどしどし来て下さい!!CDもどんどん買ってってください! 
 

1416cd4c.JPG
うたぽすと「それきりソング」 ¥1500(税込) 11曲入り

1.Opening Parade
2.それきりソング
3.グリコ
4.雨に唄えば
5.ぽーりんぷっぺん
6.恋のちょうちょ
7.Party Light
8.ワイパージェントル
9.ゆめみくんが来たら
10.Goodbye Fellows
11.わが町

試聴はこちら!

販売はこちら!

 

椎名です

世田谷区の実家を出て、チャリ10分の場所へ引っ越しました。
たった10分の距離といえども根拠地が変わると暮らしは大幅に変わります。
近所に銭湯あるよ!

これからは姉と同居するのですが、なぜか大量のろうそくを持っています。
しかも、旅館のごはんで鍋物出たときに一時的に鍋の下で
燃やされてるような小さいやつ。

「いっぱいあるから使ってね!」って言うことなので

 DSC00137.JPG



キャンドルナイトを気分次第で実施しています。 
あっちやこっちやで、ぼやーと火を点々   
うっかりパジャマのすそを燃やしそうです、注意 

うたぽすと1st CDアルバムができました 
身近な界隈からじわじわと、絶賛手売り中です 


詳しくはまたー!

しいなです
 

DSC000200-.JPG

 



足湯するために風呂場で洗面器にお湯を張ったら 
どこからともなく現われて、うまそうに飲む うちのけむりさん

大きな器に入ってる水はとりわけ美味しそうに飲む
なにがそんなに違うんだろう


あのー、そろそろそこに足つっこみたいんですけどねー いいかな

プロフィール
椎名彩木:
Vocal, Accordion, Uklele

寺本 司:
Vocal, Guitar, Banjo

最新コメント
[04/12 さくまさき]
[04/09 non]
[04/09  まりりん]
[04/08  まりりん]
[04/08 miho]
フリーエリア
最新記事